作曲家・三枝隆のブログ

このブログは作曲家・三枝隆のウェブサイトの一部です http://www.musica-due.com/mieda

YouTubeのチャンネルがオープンしました

YouTubeのチャンネルがオープンしました。

チャンネル名は「Takashi Mieda's music」です。

 

Takashi Mieda's music
Takashi Mieda's music

 

これまでに書いた曲の一部ですが、コンサートの映像が見られます。

 

 

※もし三枝の曲を演奏した動画がありましたら、送っていただければYouTubeチャンネルに載せますので、右側のメールフォームから連絡を頂ければ幸いです。

35回ピティナ・コンペティション、新曲課題曲賞を受賞しました

先日(2011/08/22)、私の作曲した連弾「兄弟すずめの歌」が第35回ピティナ・コンペティション新曲課題曲賞を受賞しました。

 

PTNAコンペ、表彰式
PTNAコンペ、表彰式 posted by (C)musica-due

 

作曲家は演奏家を選べません。依頼すれば演奏してくれるかもしれませんが、基本的には演奏家が気に入らなければ演奏しないでしょう。

 

全国決勝大会では25組中3組が選択(予選では947組中、161組)したそうです。連弾「兄弟すずめの歌」が多くの人に支持されたこと、うれしく思います。

 

ピアニストのみなさん、ご家族、ピアノレスナーの先生方、それにPTNA関係者のみなさま。どうもありがとうございました。

2台ピアノ「6匹の亀のための組曲」Amazonにて販売開始

 

私の作曲した2台ピアノ「6匹の亀のための組曲」がAmazonにて販売開始しました。

 

6匹の亀のために書かれた、ピアノ初級者のための2台ピアノの曲集です。

バイエルからブルグミュラーぐらいのレベルで弾くことが出来ます。

 

親しみやすく、思わず口ずさんでしまう6曲。

初級者レベルでの2台ピアノの曲は少ないので、発表会・コンサート用に重宝する一冊です。

 

三枝隆:2台ピアノ 6匹の亀のための組曲

三枝隆:2台ピアノ 6匹の亀のための組曲

 

Amazon上で「一時的に在庫切れ」もしくは「○週間以内に発送」表記でも、予約注文ができます。

 

※ピアノ教室等でまとめて購入したいという方は三枝まで直接ご連絡ください。サービス価格でご提供します。

 

1曲だけ欲しいという方のためにダウンロード版も用意しました。いつもはDL-Marketを使っているのですが、今回は試みとして同人音楽の森で販売しています。

 

同人音楽の森 / musica-due販売ページへ

 

以下、曲ごとの紹介ページへ

2台ピアノ「亀郎の海中散歩」

2台ピアノ「亀郎の海中散歩」
2台ピアノ「亀郎の海中散歩」 posted by (C)musica-due

 

2台ピアノ「6匹の亀のための組曲」より。

 

発表会・ステージ用。ブルグミュラー-ソナチネレベル。

 

ブクブクっていう泡のような感じで、スーパーマリオの海ステージのような穏やかな3拍子の曲を書きたい。そういうアイディアだけはかなり早い段階から出ていたものの、中間部に詰まって途中で投げ出しそうになりました。アイディア段階では曲集の最後を飾る派手な曲にするべく激しいコーダになる予定でしたが、救いがほしいと思い穏やかなエンディングを迎える形になっています。

 

演奏のヒント

 

曲集の中でもフィナーレ用に書いたために11ページと大作になっています。長さにめげないように。

 

3小節からのテーマ。1stは旋律を浮き立たせるように。

 

19小節-。泡がブクブクって海面に浮き上がるような感じで。

 

34-35小節。スタッカートからテヌートに移り変わるのを、聞いている人がはっきりとわかるように。

 

36-42小節。旋律を受け持つのが2ndになります。1stは引き立て役になりますが、適当に弾かないように。色っぽく弾いて下さい。

 

44小節-。テーマの再現。はじめに出たときよりも気持ち軽く弾くと良いでしょう。1st右手でさざ波を表現して下さい。

 

56-57小節。コーダに入るための準備部分。sotto voceはひそやかな声での意味、元々は声楽用語。espressivo(表情を豊かに)も付いているので雰囲気をよく出して下さい。

 

62-65小節。1stのソロ。自分のペースで、堂々と弾くこと。

 

68-73小節。1stのカデンツァ。[ゆっくり-加速-一定速度-減速]で周期を考えると良い演奏になるでしょう。トリルは焦らないように。拍を気にせずにH音で帳尻を合わせるようにするとうまく収まると思います。

 

72小節-。十分に加速してAllegroを導いて下さい。

 

85-88小節。88小節のE音に向けて加速しながら頂点を築くようにすると格好良くなります。その際、85小節の頭で少し減速してから入ること。頂点を築いたら、緩やかに減速し、87小節からブレーキをかけてください。エンジンブレーキ、ブレーキみたいなイメージで。

 

89小節-。テーマを思い出させるようなメロディーから、徐々にテンポを落とし、ゆっくりとしたエンディングを導いて下さい。心に平穏をもたらすような穏やかな波、そんなイメージで曲を閉じられるように。

 

↑2台ピアノ「6匹の亀のための組曲」より「亀郎の海中散歩」

 

尚、この音源は浄書ソフトフィナーレからの再生のため、テンポ、ダイナミクス等はかなりいい加減なものにっています。ご了承下さい。

 

三枝隆:2台ピアノ 6匹の亀のための組曲

三枝隆:2台ピアノ 6匹の亀のための組曲

以下、曲ごとの紹介ページへ

2台ピアノ「ゴー!江の電!!ゴー!!!」

2台ピアノ「ゴー!江ノ電!!ゴー!!!」
2台ピアノ「ゴー!江ノ電!!ゴー!!!」 posted by (C)musica-due

2台ピアノ「6匹の亀のための組曲」より。

 

発表会・ステージ用。ブルグミュラーレベル。

 

亀に「江の電」とは不思議な感じがしますが、江ノ島電鉄のイメージを重ねて書き進めました。60-70'sのどこか懐かしい感じがするかもしれません。曲の最初から最後まで迷い無く書き進められた珍しい曲です。

 

演奏のヒント

 

とにかくアップテンポに。もし弾けるのなら参考音源より早いぐらいでもかまいません。スタッカートとレガートのメリハリを付けて、ノリノリで弾いて下さい。

 

58小節。2ndが飛ぶところがあって弾きにくいので頑張って下さい。テヌートで書いていますが、ペダルしてスタッカートで弾くと良いでしょう。

 

64-65小節。G-Ges、Es-Eと音がぶつかっていますが、書き間違いではありません。楽譜そのままで。

 

三枝隆 2台ピアノ「ゴー!江ノ電!!ゴー!!!」Performed by Tetsu - YouTube
 

三枝隆:2台ピアノ 6匹の亀のための組曲

三枝隆:2台ピアノ 6匹の亀のための組曲

以下、曲ごとの紹介ページへ

2台ピアノ「亀子よ眠れ」

2台ピアノ「亀子よ眠れ」
2台ピアノ「亀子よ眠れ」 posted by (C)musica-due

 

2台ピアノ「6匹の亀のための組曲」より。

 

発表会・ステージ用。曲が短いのでレッスンにも使えるかもしれません。バイエル後半-ブルグミュラーレベル。

 

 

演奏のヒント

 

子守歌です。1stと2nd、別々に歌うところがあるので、互いのパートをよく聴いて演奏しましょう。1にも2にも、まず歌うことを心がけるように。

 

23小節。左手が省略になっていますが、弾きやすければ右手省略でもかまいません。

 

37小節。Poco Adagioは十分にテンポを落として弾きましょう。テンポが落ちていれば16分音符が出てきても落ち着いて演奏出来ると思います。

 

↑2台ピアノ「6匹の亀のための組曲」より「亀子よ眠れ」

 

尚、この音源は浄書ソフトフィナーレからの再生のため、テンポ、ダイナミクス等はかなりいい加減なものにっています。ご了承下さい。

 

三枝隆:2台ピアノ 6匹の亀のための組曲

三枝隆:2台ピアノ 6匹の亀のための組曲

以下、曲ごとの紹介ページへ

2台ピアノ「腹ぺこのブーデー」

2台ピアノ「腹ぺこのブーデー」
2台ピアノ「腹ぺこのブーデー」 posted by (C)musica-due

 

2台ピアノ「6匹の亀のための組曲」より。

 

発表会・ステージ用。バイエル後半-ブルグミュラーレベル。

 

「ブーデー」という亀の名前を聞いたときからドシッとした重みのある曲にしようと決めていました。ただ、曲を通じてそれじゃあまりにかわいそうなので救いがあるように、ということで再現部では夢見るような感じになっています。まぁ、すぐにドシッとした感じになるんですけどね(笑)

 

 

演奏のヒント

 

曲を通じてドシッとした感じが出せたら最高です。中間部(26小節2拍目から)がシャープ多くて読みづらいので頑張って下さい。

 

47小節。楽譜中にも書き入れをしましたが、1stのアルペジオが難しいようならトップのG音だけでかまいません。

 

50小節-57小節1拍目まで。ここはそれまでと対照的に穏やかに、夢見るように。58小節で基のドシッとした感じになるので、十分対比をするように。

 

73-75小節。楽譜上には書きませんでしたが、1stの左手をオクターブ下、または6度下あたりでなぞっても面白いと思います。

 

↑2台ピアノ「6匹の亀のための組曲」より「腹ぺこのブーデー」

 

尚、この音源は浄書ソフトフィナーレからの再生のため、テンポ、ダイナミクス等はかなりいい加減なものにっています。ご了承下さい。

 

三枝隆:2台ピアノ 6匹の亀のための組曲

三枝隆:2台ピアノ 6匹の亀のための組曲

以下、曲ごとの紹介ページへ