作曲家・三枝隆のブログ

このブログは作曲家・三枝隆のウェブサイトの一部です http://www.musica-due.com/mieda

連弾「ド・レ・ミ・ファ・ソナタ」

連弾「ド・レ・ミ・ファ・ソナタ」
連弾「ド・レ・ミ・ファ・ソナタ」 posted by (C)musica-due

 

発表会、ステージ用。バイエル中盤レベル。

 

ドレミファソだけでソナタを作れるだろうか、という素朴な疑問から作曲をしました。

 

ドレミファソだけでは変化が付かない?音が足りない?是非とも「ド・レ・ミ・ファ・ソナタ」を聞いて、弾いてみて下さい。きっとご満足頂けると思います。

 

 

楽譜は同人音楽の森で購入出来ます(550円)
ピアノ連弾「ド・レ・ミ・ファ・ソナタ」 / 同人音楽の森

 

P.S. この曲を1楽章として、2楽章、3楽章を作るかもしれません。

1音のファンタジー」、音楽誌「ムジカノーヴァ」にて紹介されました

音楽之友社発行の音楽誌「ムジカノーヴァ」2012年4月号にて、「1音のファンタジー」が紹介されました。まるごと一冊徹底調査のコーナーです。

 

ムジカノーヴァ、楽譜調査室

 

紹介者は空美先生です。紹介、どうもありがとございました。

空とぶピアノ

 

MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2012年 04月号 [雑誌]

MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2012年 04月号 [雑誌]

 

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」

 

ピアノ連弾「1音のファンタジー」Amazonにて販売開始

私の作曲した連弾「1音のファンタジー」がAmazonにて販売開始しました。

 

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」

 

発表会などでステージに立たせたいと思っても、生徒さんが習い立てでどうにもならない。そういうことはありませんか?

 

習いたての子が、テンポ感、強弱を無視した弾き方をして困っている。5本指でドレミファソを弾くことが難しい。

 

そんな子も、この曲集におまかせを。

 

ピアノ連弾曲集「1音のファンタジー」はピアノ未経験の方でも楽しめるよう、出来るだけ簡単に、しかしながら音楽的には充実したものを目指しました。

 

発表会やステージで、あるいは日々のレッスンで。はじめたばかりのおちびちゃんでもピアニスト気分で演奏出来ます。

 

もちろん先生も退屈させません。1人練習をしても十分楽しめるような2ndになっています。

 

 

Amazon上で「一時的に在庫切れ」もしくは「○週間以内に発送」表記でも、予約注文ができます。

 

※ピアノ教室等でまとめて購入したいという方は三枝まで直接ご連絡ください。サービス価格でご提供します。

 

 

1曲だけ欲しいという方のためにダウンロード版も用意しました。同人音楽の森で販売中です。

同人音楽の森 / musica-due販売ページへ
三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」 / amazon

 

---------------------------------

個別の曲については「1音のファンタジー」各曲の詳細ページへどうぞ。音源もあります。

1音のファンタジーより「ドからはじまる物語」
1音のファンタジーより「夕闇に溶けゆくレ」
1音のファンタジーより「いたずら子猫のミー」
1音のファンタジーより「ファは甘い夢を見る」
1音のファンタジーより「草原にてソは思う(草原情歌)」
1音のファンタジーより「メカニカルなラ」
1音のファンタジーより「シは空(ソラ)の上に」
1音のファンタジーより「レは大空を翔る」

1音のファンタジーより「レは大空を翔る」

レは大空を翔る

 

ドーシの後のおまけ曲です。ペガサスが大空を飛翔するイメージでしょうか。

 

4分音符、2分音符、スタッカート、テヌート、タイ等いっぱい出てきますので、すこし先の方までやっている人が使うのに適していると思います。 

 

3連符の跳ねるような雰囲気、コーダの高揚した気分を感じて演奏してください。

 

 

ダウンロード販売(ピース)はこちらから。 / 同人音楽の森

 

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」

1音のファンタジーより「シは空(ソラ)の上に」

シは空(ソラ)の上に

 

1音のファンタジー、この曲でドーシまで一通り揃いました。

 

音名でシはソとラの上。そんな当たり前のことなんですが、「シは空(ソラ)の上に」としてみると実に良いタイトルになりますね。 

 

A部分はドンドン上昇していくような感じで、B部分は空の上に出たときのようなさわやかな感じを出して下さい。B-Aのつなぎの部分は、もう一度雲の下に潜るような感じをイメージすると良いと思います。 

 

テンポの揺れがあるので、呼吸をよく合わせて演奏しましょう。

 

 

ダウンロード販売(ピース)はこちらから。 / 同人音楽の森

 

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」

1音のファンタジーより「メカニカルなラ」

メカニカルなラ

 

2/2拍子による、機械的な音型に乗って進行する曲です。 

 

機械的にと書きましたが、2ndにはちゃんとフレーズ感覚が備わっています。1stも棒弾きにならないよう、気を配って演奏しましょう。 

 

28小節からの再現(con fuoco)+コーダは音量とテンポの変化をつけて、前後を対比させるようにすると格好良くなると思います。 

4:3のヘミオラは少々大げにリズムを強調するぐらいでちょうど良いかもしれません。聞いている人にもヘミオラを感じさせましょう。 

 

 

ダウンロード販売(ピース)はこちらから。 / 同人音楽の森

 

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」

1音のファンタジーより「草原にてソは思う(草原情歌)」

草原にてソは思う(草原情歌)

 

中国に草原情歌という曲があります。私がはじめて聴いたのは二胡での演奏だったのですが、どこか郷愁を誘うというか、懐かしい気持ちになる曲なんですよね。「草原にてソは思う」も、そのような気持ちで弾くと良い演奏になると思います。

 

 

ダウンロード販売(ピース)はこちらから。 / 同人音楽の森

 

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」

三枝隆:ピアノ連弾 「1音のファンタジー」